プロミスの金利は、「大手の消費者金融で一番安い」といえます。理由は、
ということです。以下、詳しく説明します。
まず、下限金利だけで、大手の消費者金融を比較してみましょう。限度額が違うSMBCモビット(800万円)とノーローン(300万円)は除外します。限度額500万円の消費者金融ブランドだけで比較します。
プロミス | 4.5% |
アイフル | 4.5% |
アコム | 3.0% |
このように、限度額500万円の消費者金融ブランドの中では、プロミスとアイフルだけが「4.5%」で、一番安くなっています。まず、これが「プロミスが一番低金利な理由、その一」です。
(SMBCモビットの「800万円で3.0%」は、500万円の時ならプロミスと変わらないか、プロミスの方が安いと考えていいでしょう)
続いて上限金利でも比較してみます。
プロミス | 17.8% |
アコム | 18.0% |
ノーローン | 18.0% |
アイフル | 18.0% |
SMBCモビット | 18.0% |
このように、上限金利はどこも退屈なくらい「18.0%」が並んでいます。プロミスだけ唯一「17.8%」で、単独1位になっています。
ここまでの比較は、大した違いではありません。
ということです。つまり、大手の消費者金融は通常の金利(実質年率)だけで比較しても、どんぐりの背比べなんですね。(いい意味です)
では、どこで利息差がつくのかというと、「30日間無利息」です。プロミス・アコムは「30日間無利息」というシステムがあるので、これで利息総額が大幅に安くなるんですね。
最初の1ヶ月で利子ゼロとなれば、当然「リード」ができます。その後の金利は同じわけですから、差が埋まることは数学的にはあり得ません。ということで、大手の消費者金融で一番低利子なのは「プロミス・アコム」なのです。
ノーローンも「何度でも1週間無利息」という融資システムがあるので、ノーローンがその次と言えるでしょう。意外なことに、実際に支払う利子総額で見ると、実はSMBCモビット・アイフルはノーローンにも負けているのです。
プロミスの金利がどのくらいのレベルなのか、大手だけと比較するよりも、中小業者も合わせて比較すると、よりハッキリとわかるでしょう。以下、主だった中小の消費者金融の金利を、一覧にします。
消費者金融 | 下限金利 | 上限金利 |
---|---|---|
プロミス | 4.5% | 17.8% |
フクホー | 7.3% | 18.0% |
エニー | 5.0% | 15.0% |
ライフティ | 4.5% | 18.0% |
アロー | 15.0% | 19.94% |
SGファイナンス | 9.85% | 18.0% |
以下、詳しく見て行きましょう。
下限金利で低金利な順に並べると、下のようになります。
単純に並べるとこうなりますが、下限金利は「限度額によって変わる」ものです。「限度額が増えれば増えるほど、下限金利が安くなる」わけですね。
そのため、まずは「限度額500万円」の業者だけで並べてみましょう。
となります。限度額が同じなので、これがそのまま「金利差」といえます。ライフティはプロミスと同率で健闘しています。エニーも、SMBCモビットの「4.8%」や、ノーローンの「4.9%」とほぼ同じなので、中小業者にしてはかなりいい金利でしょう。
SGファイナンスだけは、残念ながら高金利と言わざるを得ません。もっとも、自己破産の履歴がある人や、債務整理をしている途中の人でも借りられるというくらいなので、このくらいの金利でも当然かも知れませんが…。
ちなみに、残る2業者は「限度額200万円」です。並べると、
このように「フクホー」が圧倒的に低金利になっています。半分以下ですね。同じ限度額でこれだけの差がついているので、少なくともこの2業者を比較した時は「フクホーが断然おすすめ」といえます。(あくまで金利だけで見た場合ですが)。
続いて上限金利(高い方の金利)でも比較してみましょう。上限金利は「100万円未満」という借入金額が小さい時の金利なので、みんな同じ条件です。多重に比較してOKです。
…という風です。ほとんどは「18.0%」で、プロミスも似たようなものですね。
この「18.0%」というのは、「10万円~100万円」の時の、法定金利の上限なのです。というわけで、どのキャッシング業者・ブランドもギリギリまで金利を上げているわけですね(そうでないと、彼らも生活できないので)。
アローだけ「19.94%」と金利が高いですが、これは「10万円以下」の場合。10万円以下の借入総額だったら、法定金利は「20%までOK」なのです。つまり、アローはギリギリOKですね。
上限金利の安さが光るのは、やはりエニーです。大手のプロミスの対して2.8%の差をつけるというのは、ものすごいことでしょう。三菱東京UFJ銀行カードローンの金利でも「14.6%」なので、実に銀行のキャッシング金利に近いということです。
ただ、エニーはその分当然審査も厳しいです。最短即日審査の受付日時の長さなどを考えても、借りやすさだったら、プロミスに軍配が上がるでしょう。
以上、プロミスの金利が高いか低いか検討するために、大手の消費者金融や中小業者と比較しました。低利息のキャッシング業者・ブランドを探している人には、プロミスは自信を持っておすすめできます。
© カードローン攻略編集部 All rights reserved.